韓国語であいうえおの読み方は?【都道府県や外来語もご紹介】

ハングル文字 韓国語学習
スポンサーリンク

韓国語であいうえおの読み方は?

ハングルのキーボード

ハングルはできれば反切表で覚えたいところですね。しかしこんな方もいるのではないでしょうか。

  • ハングルが反切表ではいま一歩覚えられない
  • 名前や住所をハングルで書きたい
  • 日本語に対応する文字が知りたい

そのような方に“あいうえお表”に対応するハングル表を作ってみました。また、注意点などもありますのでよかったら最後までお付き合いください。

韓国語で表したあいうえお表

まずはあいうえおの表です。

카(가) 키(기) 쿠(구) 케(게) 코(고)
타(다) 테(데) 토(도)
       
       

濁音

半濁音

拗音ようおん

きゃ きゅ きょ
ぎゃ ぎゅ ぎょ
しゃ しゅ しょ
じゃ じゅ じょ
ちゃ ちゅ ちょ
にゃ にゅ にょ
ひゃ ひゅ ひょ
びゃ びゅ びょ
ぴゃ ぴゅ ぴょ
みゃ みゅ みょ
りゃ りゅ りょ

日本語を韓国語で表現する時のポイント

ここで韓国語と日本語の違いやポイントをご紹介します。

韓国語に伸ばす音はない

日本語には伸ばす音があります。外来語に多いと思いますが韓国語にはこの伸ばす音がありません。例で見てみましょう。

  • シャンプー ⇒ 샴푸(シャㇺプ)
  • チョコレート ⇒ 초코릿(チョコリッ)
  • ギター ⇒ 기타(ギタ)

このように外来語も韓国語で書けてしまいますが、伸ばす音は表記できません。

小さい“っ”や“ん”はパッチムで表す

韓国語に日本語の小さな「っ」のような文字はありません。その代わりにこの「っ」はパッチムで表すことができます。

例えば北海道は「홋카이도」と書きます。このパッチムの“ㅅ”で表現しているわけです。

また「ん」も同じようにパッチムで表します。

例えば“新宿”は「신주쿠」と書きます。こちらもパッチムの“ㄴ”で表現しています。

濁音に注意する

また上のひらがなの表で“か行”と“た行”を見ると文字が2つずつありますが、“ㄱ”と“ㄷ”は二番目以降の文字は濁音がついてしまうのでこのように2つずつあります。それを有声音化と言います。

詳しく説明すると子音の“기억”と“디귿”は文字が二番目以降につくと濁音がついてしまいます。例でみてみましょう。

  • 기간(期間という意味)⇒“キガン”と読む
  • 지진(地震という意味)⇒“チヂン”と読む

ですので名前などを書く場合、後ろに“か行”“た行”がくる場合は激音で表さなければなりません。

  • 前田 ⇒ 마에다 … “だ”ですが二番目以降なので“다”を使う
  • 鈴木 ⇒ 스즈키 … “き”ですが二番目以降なので“기”ではなく“키”を使う
  • 田中 ⇒ 다나카 …最初の文字は“た”ですが、最初なので“다”、“か”は二番目以降なので“카”をつかう

ですので、“ㅈ”と“ㅂ”も同じです。“바”も初めの文字だと「パ」と発音しますが、二番目以降だと「バ」の発音になります。“주”も初めの文字だと「チュ」、二番目以降だと「ジュ」の発音になります。

韓国語にはない日本の発音

上の表には発音表記してありますが、実際のところ“지”を除いた“자、주、제、조”は「ザ、ズ、ゼ、ゾ」の発音ではなく「ジャ、ジュ、ジェ、ジョ」になります。他に表現する音がないためこの文字を使います。

また「つ」も“츠”で表現されていますが、「チュ」の音に近いです。

名前を韓国語で書いてみよう

ハングルを書く

自分の名前を上の表で見てみて書いてみましょう。

ここで日本の都道府県を韓国語で表にしてみたいと思います。

北海道 홋카이도 群馬 군마 三重 미에 愛媛 에히메
青森 아오모리 埼玉 사이타마 京都 교토 高知 고치
秋田 아키타 東京 도쿄 奈良 나라 山口 야마구치
岩手 이와테 千葉 치바 和歌山 와카야마 福岡 후쿠오카
山形 야마가타 神奈川 카나가와 鳥取 돗토리 大分 오이타
宮城 미야기 山梨 야마나시 兵庫 효고 熊本 구마모토
新潟 니이가타 長野 나가노 大阪 오사카 佐賀 사가
福島 후쿠시마 福井 후쿠이 岡山 오카야마 長崎 나가사키
石川 이시카와 岐阜 기후 島根 시마네 宮崎 미야기
富山 도야마 愛知 아이치 広島 히로시마 鹿児島 가고시마
栃木 도치기 静岡 시즈오카 香川 가가와 沖縄 오키나와
茨城 이바라키 滋賀 시가 徳島 도구시마    

こちらの表を見てみると、ちょっとしたコツが見えてくるのではないでしょうか。

  • “가”は最初の文字では「か」で使っているが、二番目以降は「が」として使っている。“도”なども同じである。
  • 「도쿄(東京)」や「교토(京都)」など「う」を抜いて表現する。なので「かとう」は「가토」と表現する。
  • 「홋카이도」や「군마」など「ん」はパッチムで“ㄴ”で表現する。

県は“현”ですので、神奈川県だと「카나가와현」になりますね。東京都は「도쿄도」、大阪府は「오사카부」になります。

韓国語に外来語はあるの?

また韓国語は英語の発音をすべて表すことができるといわれていますが、韓国語でも外来語があります。

よく使う外来語はこちらになります。

日本語 韓国語 読み方 日本語 韓国語 読み方
コーヒー 커피 コピ マイク 마이크 マイク
ドーナツ 도넛 ドノッ インターネット 인터넷 イントネッ
ケチャップ 케첩 ケチョプ ドラマ 드라마 ドゥラマ
ピザ 피자 ピジャ バス 버스 ボス
オレンジ 오렌지 オレンジ ベランダ 베란다 ベランダ
アイスクリーム 아이스크림 アイスクリㇺ ジャンパー 점퍼 ジョㇺポ
トンカツ 돈가스 トンカス サイダー 사이다 サイダ
オリンピック 오림픽 オリㇺピㇰ カフェ 카페 カぺ
メニュー 메뉴 メニュ カメラ 카메라 カメラ
ノートブック 노트북 ノトゥブㇰ ラジオ 라디오 ラディオ
ガス 가스 ガス ケーキ 케이크 ケイク

日本の外来語と少し違いますね。どちらかというと英語に近い発音になります。日本の外来語のように発音してしまうと、通じないことがあると思いますので気をつけましょう。

韓国語をあいうえおの読み方のまとめ

読むだけではハングルの使い方が今一歩わからない所もあると思いますが、名前などを書いていくと使い方の違いなどを感じていけます。

間違えるのを恐れずどんどん書いて上達していきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました